塩引鮭切身 - 商品情報
■品名 | 塩引き鮭(塩引鮭) 切身 |
■配送方法 | ヤマト運輸クール便(冷蔵) |
個別の配送をご希望の方は、注文画面のメッセージ欄にその旨ご記入ください。(その分送料が上乗せされます。)
※複数口に分けての配送になる場合、当店から送料変更についてのメールを送信いたしますので、お手数をおかけしますが必ずご確認ください。
村上の塩引き鮭(塩引鮭)が良質な理由は風土の気候にあり!




★サーモンハウスの鮭干し場から望む風景

サーモンハウスの干し場のふもとには三面川が流れており、本流を昇って吹く寒風と適度の湿気を含んだ浜風が吹き抜け、塩引き鮭(塩引鮭)を干すには絶好の場所となっております。
質の良い塩引き鮭(塩引鮭)を作る上で享受している「地の利」といったところかもしれません。

サーモンハウスの鮭干し場から河川敷を見渡すとこのような風景なっています。
写真の手前、すぐ眼下には三面川本流から引き込んだ分水路が流れており、そこで鮭の人工増殖が行われています。

鮭干し場の横にある鮭公園の木陰からのぞく噴水が涼しげに吹きあがっています。
鮭公園は村上市管轄の公共施設である「イトボヤ会館」の敷地内にある公園です。
春~秋の時期は近所の人たちが朝夕散歩に訪れ、市民の憩いの場所として利用されています。勿論、冬でも散歩に訪れる方はいますが、雪国村上ですから、雪の影響はやはり大きく、冬だけはひっそりと春の雪解けを待っている、といった佇まいを見せます。
